3月は仕事に追われてなかなかブログの更新ができずにいます。 今日は取り組んでいる仕事が一段落したので久々に更新したいと思います。 私は交通事故調査の仕事がメインですが、どうしても元警察官であったため、警察官の不祥事ニュー […]
未分類
警察の捜査・第一次捜査権
2014年03月15日 · 警察の捜査・第一次捜査権 はコメントを受け付けていません · 未分類
警察官は事件事故が発生すると真っ先に現場に急行し、初動捜査から犯人を検挙し事件を検察庁に送致するまでの初期捜査を担っている。そのため警察の捜査は第一次捜査権と呼ばれている。 そして犯罪事件現場の処理については第一次捜査権 […]
タグ :
交通警察官の飲酒運転
2014年03月15日 · 交通警察官の飲酒運転 はコメントを受け付けていません · 未分類
3月に入ってから激務が続いていたが、その間にも特筆すべき事件が起きていたようです。 これまでにも度々取り上げている警察官による飲酒運転ですが、3月7日、京都府警宮澤署の交通課巡査部長が交通課の送別会で飲酒した後自家用車を […]
タグ :
二日酔い飲酒運転・警察官の飲酒運転
2014年02月27日 · 二日酔い飲酒運転・警察官の飲酒運転 はコメントを受け付けていません · 未分類
2月25日、奈良県警奈良警察署の50代男性警部補が、酒気帯び状態で車を運転し出勤した疑いで捜査している報道があった。 奈良警察署はこの警部補を道路交通法違反(酒気帯び運転)で書類送致し、同時に監察課は懲戒処分を検討してい […]
タグ :
交通事故の取調べ
2014年02月23日 · 交通事故の取調べ はコメントを受け付けていません · 未分類
警察官が行う交通事故の捜査は、交通事故現場に臨場して実況見分を行うことから始まります。 実況見分は交通事故の当事者や参考人、目撃者など立会人から直接説明を聞いて行いますが取調べではありません。むしろ取調べとは厳格に区別さ […]
タグ :
警察車両との交通事故
2014年02月21日 · 警察車両との交通事故 はコメントを受け付けていません · 未分類
2014年2月18日午後7時50分ころ、秋田県横手市赤坂の国道107号で、秋田県警横手警察署の40代警察官が運転するパトカーが、交通事故現場に向かうため、渋滞を避けて対向車線を走行中、T字路交差点で右折しようとした横手市 […]
タグ :
福井県での交通事故調査・刑事事件
2014年02月21日 · 福井県での交通事故調査・刑事事件 はコメントを受け付けていません · 未分類
刑事事件は難しい。様々な制約があるからだ。 思い通りに主張ができず苦しんでいる方がたくさんいる。 自分では少しも考えていないことが、いつのまにか 事件事故の重要争点になってしまうことがある。 間違いは裁判の途中で、どこか […]
タグ :
交通事故調査の基本
2014年02月19日 · 交通事故調査の基本 はコメントを受け付けていません · 未分類
名古屋に向かうかひかりで移動中です。 私は交通事故調査とは学歴や権威、知名度で行うものではないと考えております。 もちろん知識も経験も無い人ができるものではありませんあせん。 法医など極めて高い専門性が必要な時もあります […]
タグ :
故意犯としての無免許運転・捜査能力
2014年02月09日 · 故意犯としての無免許運転・捜査能力 はコメントを受け付けていません · 未分類
青森県警は2月7日、運転免許証の有効期限が切れた無免許状態でパトカーを運転したなどの理由で、交番勤務の20代男性巡査を道路交通法違反の疑いで青森地検八戸支部に書類送検し、減給10分の1(6ケ月)の紹介処分にしたことを発表 […]
タグ :
交通違反切符の偽造容疑事件
2014年02月08日 · 交通違反切符の偽造容疑事件 はコメントを受け付けていません · 未分類
秋田県警は2月7日、交通違反切符の点数切符を偽造したとして、虚偽有印公文書偽造、同行使などの事実で秋田県警察本部の男性巡査長を書類送検した。県警は巡査長を減給10分の1、3か月の懲戒処分にした。巡査長は同日付けで依願退職 […]
タグ :