海老名市の国道246号で22日午前3時10分ころ35歳の男が酒気帯び運転で乗用車を運転し、信号待ちしていた車列に突っ込み6台の乗用車が関連する多重衝突事故が発生したという報道がありました。この事故の結果3台の乗用車は炎上 […]
未分類
横断歩道での交通事故
2012年07月22日 · コメント(0) · 未分類
横断歩道に関することは道路交通法第38条に規定されています。「横断歩道等」とは横断歩道又は自転車横断帯で、横断歩道は道路標識又は道路標示によって歩行者の横断に用に供することが示されている道路の部分です。自転車横断帯は道路 […]
タグ :
駐車場内で発生した交通事故調査
2012年07月19日 · コメント(0) · 未分類
交通事故調査、鑑定を実施する私の立場として相談や依頼を受けた内容が交通事故と呼べるか考える時があります。人と車、車と車、自転車と人などは交通事故ですが、では歩道上で人と人がぶつかって転倒して怪我をした場合、交通事故でしょ […]
タグ :
ひき逃げ交通事故
2012年07月15日 · コメント(0) · 未分類
悪質交通事故の代名詞の一つとしてよく「ひき逃げ交通事故」という言葉を耳にします。本当に悪質で被害者感情のみならず安全、安心、平和な交通社会を常に期待している一般市民の立場であっても許されない交通事故犯罪だと思います。この […]
タグ :
匿名の届出について
2012年07月15日 · コメント(0) · 未分類
普通、市民は自分の住所、氏名、生年月日、職業、家族構成など個人の特定に関することは人に話したがらない傾向にあると思います。インターネットや携帯電話が急速に普及したころからは個人情報を保護するという概念も大変重要な問題とな […]
タグ :
ひき逃げ交通死亡事故の初動捜査遅れの原因究明
2012年07月14日 · コメント(0) · 未分類
群馬県太田市でひき逃げ死亡交通事故の疑いがある届け出を受けながら出動が約8時間遅れるという初歩的なミスがおきました。 報道発表を見る限りでは、届け出があった交番の勤務引き継ぎ時に、単なる放置自転車、として届け出内容を引き […]
タグ :
交通事故調査、鑑定をやり遂げる基本姿勢のために
2012年07月11日 · コメント(0) · 未分類
私の会社は社団法人倫理研究所仙台広瀬倫理法人会という企業倫理を勉強する会に入っています。大企業から零細企業を営む経営者や弁護士、医師など異業種交流を深め宗教でもなく、主義でもなく、学説でもない、ただ実行によって直ちに正し […]
タグ :
交通事故調査のアイテム追加
2012年07月09日 · コメント(0) · 未分類
二輪車の交通事故鑑定はとても難しく、オートバイに精通した者でなければ二輪車の交通事故鑑定、調査は無理かもしれません。 例えば衝突確度が30度だった、と割り出したとしても、その30度の角度で衝突した時、オートバイは右に傾い […]
タグ :
飲酒運転でまた警察官逮捕
2012年07月09日 · コメント(0) · 未分類
警視庁組織犯罪対策課の女性巡査長が育児休暇中に酒酔い運転で現行犯逮捕というニュースがありました。もうほんとにとまりませんね、どうしてしまったんでしょう。しかも追突事故を起こして現場臨場した警察官が事情聴取して飲酒検知をし […]
タグ :
交通事故の再調査を実施した結果です、についての補足
2012年07月08日 · コメント(0) · 未分類
昨日「交通事故の再調査を実施した結果です」というブログを更新したところ、北海道と静岡の方から、「実況見分調書や捜査報告書というものは目的があり、単に書いてある内容を書いてあるままに理解し読み取ってはいけない」という内容に […]
タグ :