未分類

何故、再調査は必要か?

2012年07月08日 · コメント(0) · 未分類

私は交通事故調査と交通指導取締り業務を長く務めたから、交通事故や交通指導取締りの当事者となってしまった方は被害者も被疑者も第三者機関による徹底した再調査が必要であると思っています。きっと刑事、警備、生安事件などどれも同じ […]

[続きを読む →]

タグ :

シートベルト取締りでも誤摘発

2012年07月07日 · コメント(0) · 未分類

栃木県警は規制対象外車両に対する後部座席のシートベルト装着義務違反を誤摘発していたとして30件を告知していたことを発表しました。実は同じ誤摘発を岡山県警でも56台に実施していたと発表がありました。なんかこうなってくると、 […]

[続きを読む →]

タグ :

交通違反取締機器の使用ミス

2012年07月07日 · コメント(0) · 未分類

栃木県警宇都宮東警察署が速度測定装置の使い方を誤り、10ケ月間、4200件の検挙について正確な測定ができない状態で取締りを繰り返していたという報道がありました。 実はこの事件とほぼ同様の事案を私も担当しているので非常に関 […]

[続きを読む →]

タグ :

交通事故の再調査を実施した結果です

2012年07月07日 · コメント(0) · 未分類

ちょっとだけ自慢ブログを掲載させてください。もう5年も前の東京警視庁管内で夜間、青信号で横断歩道を歩行中の男性が乗用車に跳ねられ今も後遺症に苦しむ重傷事故が発生しました。乗用車の任意保険会社は、本当にずさんな実況見分調書 […]

[続きを読む →]

タグ :

警察官の飲酒運転交通事故

2012年07月07日 · コメント(0) · 未分類

6月後半から7月10日過ぎまで、期日指定の提出報告書が結構重なってずっとブログの更新をサボっておりましたが、そのかんにも全国各地でいろいろな警察不祥事が報告されているよですね。当社の趣旨からすればその中でも交通事故と交通 […]

[続きを読む →]

タグ :

また、飲酒運転事故で警察官が逮捕

2012年06月26日 · コメント(0) · 未分類

まったくですよねぇ、今度は鹿野島県西署交通課課長代理の48歳警部補(報道では実名されています)が6月26日、飲酒運転をして自損事故を起こし現行犯逮捕されたという報道です。交通課課長代理ですよ、小学校などで交通事故防止啓発 […]

[続きを読む →]

タグ :

警察車両との交通事故

2012年06月25日 · コメント(0) · 未分類

このところ出張続きでブログの更新がおろそかになっていました。その間に警察車両が関係する交通事故が数件発生していたニューす報道が入っておりました。 6月9日、津南署の覆面パトカーが一時停止標識の見落としが原因ということで交 […]

[続きを読む →]

タグ :

ブログの趣旨とはずれますが・・・

2012年06月25日 · コメント(0) · 未分類

先日、南三陸、気仙沼、陸前高田と津波で消えた町を訪ねました。全国のみなさん、ほんとにショックですよ。言葉がありません。もう1年以上が経っているのに、現地はまだまだ復興を進める基盤さえできておりません。 下水網が完備されな […]

[続きを読む →]

タグ :

交通事故再現調査のアイテム

2012年06月15日 · コメント(0) · 未分類

新車購入しました。交通事故の再現では3D的な視点が欠かせませんが、頭の中だけでのイメージでは大きな間違いを犯してしまうものです。それで私の場合は、ミニチュアが必需品です。これまでにも依頼者の方からトラックの模型を届けても […]

[続きを読む →]

タグ :

交通死亡事故抑止目標数~命のおもみ

2012年06月13日 · コメント(0) · 未分類

最近、愛媛白バイ事件、高知白バイ事件の二つの事件への関心を強めていたせいでしょうか。日々の事件事故に関しても両県警の報道発表に注目しております。そのような中で先月24日、愛媛県警本部勤務の巡査部長が前方不注視により横断歩 […]

[続きを読む →]

タグ :